カルディのいぶりがっこオカキを食べてみましたよ~♪
どんな味がするのでしょうか!
いぶりがっこが大好きなので楽しみです😊
実際に食べてみた感想などをまとめましたので、ご覧ください!
いぶりがっこオカキとは?

![]()
秋田の伝統的な漬物「いぶりがっこ」がおかきになりました♪
| 内容量 | 40g |
| 購入価格 | 140円(税込) |
いぶりがっことは?
いぶりがっことは、大根を燻製にし、米ぬかで漬け込んだ秋田の伝統的な漬物です。干し大根が凍るのを防ぐために囲炉裏の上に吊るして燻製にしていたそうです。「いぶり」はわかりますが「がっこ」はわからないですよね。「がっこ」とは秋田の方言で「漬物」を意味するそうです。なので「いぶった漬物」という意味なんですね。
いぶりがっことは、大根を燻製にし、米ぬかで漬け込んだ秋田の伝統的な漬物です。干し大根が凍るのを防ぐために囲炉裏の上に吊るして燻製にしていたそうです。「いぶり」はわかりますが「がっこ」はわからないですよね。「がっこ」とは秋田の方言で「漬物」を意味するそうです。なので「いぶった漬物」という意味なんですね。
いぶりがっこオカキの原材料

いぶりがっこオカキのカロリーや成分

【食べレポ】いぶりがっこオカキを食べた感想と評価

それでは、いぶりがっこオカキを実際に食べてみた感想をご紹介します!

袋を開けてみると、ふわっといい香りが!
香りはまさに、いぶりがっこ!

食べてみると、結構硬い!
ガリガリ!バリバリ!
歯ごたえがあります。

肝心の味ですが・・・
あれ?
思ったほど、いぶりがっこの味わいがない💦
いぶりがっこの風味はしますが、香りからすると味わいは控えめ。
と思ったのですが食べ進めていくと、いぶりがっこの味わいが!
どうやら「いぶりがっこ風味シーズニング」が万遍なくかかっていないようで、風味が強いものと弱いものがありバラツキがあるようです。
いぶりがっこ風味が強いものは塩気が強く、結構しょっぱいです。
これはビールなどのお酒のつまみに良さそうですよ♪
本物のいぶりがっこと比較するとあれですが、これはこれで美味しかったです😊

おすすめ度 ![]()
気になる方は是非、試してみてくださいね!
以上「カルディのいぶりがっこオカキって本当に美味しいの?」でした♪
