キリン・ザ・ストロング春の新作「いちごホワイトサワー」を飲んでみました。
ヨーグルトテイストのホワイトサワーと春らしい苺のフレーバーです。
その味はうまいのか、まずいのか。
飲んでみた感想や評価などをレビューします。
商品情報

| アルコール分 | 9% | 
| 果汁 | 無果汁 | 
| 容量・容器 | 350ml缶・500ml缶 | 
| 希望小売価格 | オープン価格 | 
| 発売日 | 2020年3月3日 | 
アルコール分9%のグッとくる飲みごたえと、突き抜ける爽快感が特長のキリン・ザ・ストロングから春の新作フレーバー「いちごホワイトサワー」が発売されました。
ホワイトサワーというのは色々なメーカーが発売していますが、いちごとホワイトサワーの組み合わせは珍しいですね。
商品の特長は以下の通り。
・中味について
ヨーグルトテイストのホワイトサワーに甘酸っぱい“いちご”が香る、甘さスッキリの爽快な味わいです。
・パッケージについて
白色のカラーリングをベースに、いちごの爽快なイラストと“聖獣麒麟”×STRONGのロゴを堂々と配し、「キリン・ザ・ストロング」ならではの「強さ」と「うまさ」を表現したデザインです。キリン公式サイトより
原材料

【原材料名】
ウオッカ(国内製造)、シトラスエキス/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、野菜色素
カロリーや成分

【栄養成分表示(100ml当たり)】
エネルギー:53kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:0.1~0.8g(糖類:0g)
食塩相当量:0.03~0.07g
プリン体:0mg
味の感想と評価

それでは実際に飲んでみた感想をご紹介します。

飲んでみると、ほんのりと苺の甘酸っぱい風味がします。
思ったよりも甘味は控えめ。
キリン・ザ・ストロングらしく、炭酸は強めで爽快感のある飲み口です。
苺とウォッカの相性が良いのか、結構しっかりめにアルコール感を感じます。
苺と乳性フレーバー、そして強炭酸で高アルコールという少し異色な組み合わせですが、個人的には悪くないなと思いました。
大体、こういう組み合わせは低アルコールで炭酸も弱いものが多いので。
女性向けのイメージがあるかもしれませんが、甘いのが苦手な人や男性でも飲みやすいチューハイです。
 味の評価
 味の評価
おすすめ度
| 果汁感  | 甘味  | 
| 爽快感  | アルコールの強さ  | 
| 炭酸の強さ  | 飲みやすさ  | 
| 風味  | 華やかさ  | 
| バランス  | 食事との相性  | 
※「アルコールの強さ」は度数の強さではなく実際に飲んでみて実感した強さです。
 合うおつまみ・料理など
 合うおつまみ・料理など
苺フレーバーなので、どんな料理にも合うオールマイティ型のサワーではないかもしれません。
個人的にはこの甘酸っぱい風味と強い炭酸はお肉系との相性が良いと感じました。
鶏肉や豚肉といった淡白なお肉にも合うと思いますし、牛肉もおすすめ。
鶏肉や豚肉なら春らしくキャベツやアスパラガスと炒めて、ハニーマスタードで頂くのもアリ。
牛肉なら単純に焼肉でも良いし、ハッシュドビーフやビーフシチューのような煮込み系とも美味しく頂けると思います。
気になる方は是非、飲んでみてくださいね。
以上「【レビュー】キリン・ザ・ストロング いちごホワイトサワーの味はうまい?まずい?」でした😊

 
  
  
  
  
 
               
               
               
               
               
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      