カインズのハイボールを飲み比べてみました!
一番のおすすめはどれなのか!?
飲んでみた感想やカロリーなどをまとめましたので、ご覧ください!
ウィスキーハイボール

まずはこちら「ウィスキーハイボール」からご紹介します!
原材料やカロリー


飲んでみた感想

嫌な風味がなく美味しいです!
ウィスキー特有の味わいもしっかりとあります😊
おすすめ度 ![]()
| 風味 | |
| 甘み | |
| アルコールの強さ | |
| 炭酸の強さ | |
| 飲みやすさ | |
| 食事に合う | |
| コク | |
| スモーキー | |
| リッチ度 | 
焼酎ハイボール レモン

続いてこちら「焼酎ハイボール レモン」です!
原材料やカロリー


飲んでみた感想

ほんのりとレモンの風味がします。
アルコールの強さはそこまで感じず、さっぱりとした感じ。
氷を入れて飲んだ方が美味しいです!
おすすめ度 ![]()
| 風味 | |
| 甘み | |
| 果汁感 | |
| アルコールの強さ | |
| 炭酸の強さ | |
| 飲みやすさ | |
| 食事に合う | 
焼酎ハイボール ドライ

続いて「焼酎ハイボール ドライ」です!
原材料やカロリー

飲んでみた感想

さっぱりとしていて美味しいです♪
味わいとしては果汁感などはないですが、炭酸が強めでスカッとする飲みごたえです!
炭酸好きな私としては好きなハイボールです😊
おすすめ度 ![]()
| 風味 | |
| 甘み | |
| 果汁感 | |
| アルコールの強さ | |
| 炭酸の強さ | |
| 飲みやすさ | |
| 食事に合う | 
焼酎ハイボールとチューハイってどう違うの?
今回、焼酎ハイボールをご紹介しましたが、そもそも焼酎ハイボールとチューハイの違いは何なんでしょう?
どっちも同じ感じがしますよね。
まずハイボールですが日本ではハイボールというとウィスキーをソーダで割ったものをイメージしますよね。
けど本来ハイボールはスピリッツやリキュールをソーダで割ったものを言うそうです。
なので焼酎で割ったものも一応ハイボールなんですね。
昔はウィスキーが高価だったので、焼酎をソーダで割ったものを焼酎ハイボールと言って区別していたという説もあります。
それで、チューハイと焼酎ハイボールの違いですが、今はウォッカをソーダで割ったものをチューハイと呼んでいることが多いようです。
ただこれも特別な決まりはないようで、焼酎ベースのチューハイも存在します。
少しややこしくなりましたが、一般的には以下のように区別されていることが多いです。
| ハイボール | 焼酎ハイボール | チューハイ | 
| ウィスキーのソーダ割り | 焼酎のソーダ割り | ウォッカのソーダ割り | 
【まとめ】一番のおすすめはこれ!
今回はカインズのハイボールをご紹介しました。
実際に飲んでみた中で一番のおすすめは・・・

焼酎ハイボール ドライ!!
炭酸も強めで、スッキリとした飲みごたえが気に入りました!
氷を沢山入れて、ぐぐっと飲みたい一品ですね😊
皆様も是非、試してみてください!
以上、カインズのハイボールを飲み比べてみた!おすすめはどれ!?でした。
最後までお読みいただきありがとうございます!
