2020年のサッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリューを飲んでみました。
“完璧な生”を目指したもう一つの黒ラベル。
その味はうまいのか、まずいのか。
飲んでみた感想や評価などをレビューします。
商品情報

| アルコール分 | 5.5% |
| 容量・容器 | 350ml缶・500ml缶 |
| 希望小売価格 | オープン価格 |
| 発売日 | 2020年3月24日 |
商品の特長は以下の通り。
サッポロ生ビール黒ラベルの美味しさの決め手の一つである当社独自の貴重な麦芽の「旨さ長持ち麦芽」を100%使用し、生ビールの「のどごしのうまさ」「爽快な後味」、さらに「完璧な生」を目指した特別な黒ラベルエクストラブリュー。 今年は国産の「旨さ長持ち麦芽」を使用した、日本の夏にぴったりな爽快なのどごしを是非お楽しみください。
サッポロ公式サイトより
原材料

【原材料名】
麦芽(国内製造、外国製造)、ホップ、米、コーン、スターチ
カロリーや成分

【栄養成分表示(100ml当たり)】
エネルギー:45kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:0g
炭水化物:3.3g(糖質:3.2g 食物繊維:0~0.1g)
食塩相当量:0g
味の感想と評価

それでは実際に「黒ラベル エクストラブリュー(2020)」を飲んでみた感想をご紹介します。

泡立ちはきめの細かい気泡ではないものの、力強く消えにくい泡です。

飲んでみた第一印象はバランスの良さ。
旨味や苦味、さらには渋味、酸味といった色々な味わいを感じることができる生ビールです。
しかもそれらがうまくまとまっていて、後味はスッキリ。
評価
おすすめ度![]()
| 旨味 |
苦味 |
| 甘味 |
渋味 |
| 酸味 |
のどごし |
| キレ |
コク |
| 華やかさ |
泡立ちの良さ |
| 飲みやすさ |
炭酸の強さ |
黒ラベルとエクストラブリューの違い
~原材料の違い~
| 黒ラベル | エクストラブリュー |
| 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、米、コーン、スターチ | 麦芽(国内製造、外国製造)、ホップ、米、コーン、スターチ |
~カロリーや成分の違い~
| 黒ラベル | エクストラブリュー | |
| エネルギー | 40kcal | 45kcal |
| たんぱく質 | 0.3g | 0.4g |
| 脂質 | 0g | 0g |
| 炭水化物 | 3.0g | 3.3g |
| 糖質 | 2.9g | 3.2g |
| 食物繊維 | 0~0.1g | 0~0.1g |
| 食塩相当量 | 0g | 0g |
※100mlあたり
~味わいの違い~
黒ラベルの特長は全体的なバランスの良さだと思います。
そのバランスの良さはそのままにエクストラブリューはよりスッキリとした後味で爽快感のある飲み口。
気になる方は是非、飲み比べてみてくださいね。
以上「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリューの味はうまい?まずい?」でした😊
