2019年11月26日にファミリーマート限定で発売された「キリン・ザ・ホップ 香りの余韻」を飲んでみました。
「豊かな香りで余韻まで楽しめるビール」とのことですが、その味はうまいのか、まずいのか。
飲んでみた感想や評価などをレビューします。
商品概要

公式サイトより
キリン・ザ・ホップ 香りの余韻は「自分のための時間に寄り添う、豊かな香りで余韻まで楽しめるビール」をコンセプトにファミリーマート限定で発売された生ビールです。
味わいは「ホップ由来の豊かな香りとしっかりとしたうまみ」が特長で4種のホップが織りなす、華やかで深みのある香りと余韻に加え、キリン独自のホップアロマ製法を採用することでホップの豊かな香りを実現。
日本産ホップである「IBUKI(いぶき)」を一部使用しています。
| アルコール分 | 5% |
| 容量・容器 | 350ml缶・500ml缶 |
| 希望小売価格 | 350ml缶・227円(税込) |
| 500ml缶・298円(税込) | |
| 発売日 | 2019年11月26日 |
| 製造工場 | キリンビール仙台工場 |
原材料

【原材料名】
麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
カロリーや成分

【栄養成分表示(100ml当たり)】
エネルギー:41kcal
たんぱく質:0.5g
脂質:0g
炭水化物:2.8g(糖質:2.7g 食物繊維:0~0.2g)
食塩相当量:0g
味の感想と評価

それでは「キリン・ザ・ホップ 香りの余韻」を飲んでみた感想をご紹介します。

泡立ちはキメが細かいわけではないですが、力強い泡で炭酸と風味が逃げないようにしっかりと蓋をしてくれます。

飲んでみると、かなり華やかな風味。
コクやうまみもありつつ、スッキリとした飲み口で飲みやすいです。
同じキリンの一番搾りと比べると「キリン・ザ・ホップ」の方がキレもあります。
味の評価
おすすめ度![]()
| 旨味 |
苦味 |
| 甘味 |
渋味 |
| 酸味 |
のどごし |
| キレ |
コク |
| 華やかさ |
泡立ちの良さ |
| 飲みやすさ |
炭酸の強さ |
気になる方は是非、飲んでみてくださいね♪
以上「【レビュー】キリン・ザ・ホップ 香りの余韻の味はうまい?まずい?」でした😊
