初心者におすすめ!飲みやすいチューハイはこれ!

アルコール

今回は飲みやすいチューハイをご紹介します!

お酒を飲める年齢になったし、ちょっとチューハイでも飲んでみよっかな~という初心者やお酒は得意じゃないけど飲みたい時もあるという人におすすめです!

缶チューハイは色々な種類が発売されているのでチョイスに迷くこともあると思います。

そんな時は是非、参考にしてみてくださいね!

どんなチューハイが飲みやすい?

お酒にまだ慣れていない人やちょっと苦手だなと言う人はアルコールの風味そのものが美味しくないという場合がほとんどです。

何を隠そう、私も最初はお酒が苦手で特にビールが駄目でした。

今は好きになったのですが、あの苦味とかが本当に美味しくなくて「なんでこんなものを飲むんだろう」と本気で思っていました。

その点、チューハイは果汁が入っているものがほとんどで飲みやすいものが多いので、最初のお酒はチューハイを選択するのがおすすめです。

中でも低アルコールのチューハイ。

今ではアルコールの風味が控えめな低アルコールのチューハイも発売されているので、ジュース感覚で飲めるそんなチューハイが特におすすめです。

単純にアルコール度数が低ければお酒の風味自体も控えめになります。

 

次に甘い系のチューハイも比較的飲みやすいテイスト。

チューハイにも色々なタイプがあって、甘味の強いもの弱いものがあります。

甘味の強いチューハイだとアルコールの風味が抑えられる傾向があるのでジュースみたいなお酒で比較的飲みやすくなります。

 

あと使われているアルコールにも飲みやすさの違いがあります。

チューハイの「チュー」は焼酎の「酎」なので「酎ハイ」とも言われます。

なので基本的には焼酎を使っているものを呼ぶわけですが、特に決まりもないので焼酎以外のアルコールを使ったものでもチューハイと言ったり、○○サワーと言ったりします。

そんな焼酎ですが実は焼酎を使った缶チューハイは意外と少なく、ウォッカベースのチューハイがほとんど。

ウォッカが使われるようになったのはその風味の違いにあります。

焼酎は日本酒のような「ザ・お酒」みたいな風味なのに対してウォッカは無味無臭でクリアな味わいが特長。

それゆえ、ウォッカの方が果汁の風味を損なうことがなく、果汁感をより感じることができ、キリっとした爽快な味わいを実現することができます。

焼酎は焼酎でその風味が美味しいと感じるのですが、お酒に慣れていない人には少しハードルが高いかも。

なのでベースとなるお酒はウォッカベースの缶チューハイを選ぶのがおすすめです。

飲みやすいフレーバーはどれ?

チューハイにはレモンやグレープフルーツなど様々なフレーバー(味)がありますが、このフレーバーによっても飲みやすいものとそうでないものがあります。

チューハイと言えばレモンやグレープフルーツが人気で定番と言えるフレーバーですが、これが飲みやすいかと言うとそうとも言い切れません。

レモンやグレープフルーツといった柑橘系は果汁そのものがスッキリとした味わいで爽快感もあるのですが、果汁感がそんなに強くないので比較的お酒の風味も目立ちやすいフレーバーです。

お酒に慣れていない人がレモンチューハイを飲んでそのアルコール感がまずいと感じてそのまま苦手になってしまうケースもあります。

また、ぶどう系や梅系のチューハイも人気ですが、このフレーバーもお酒感を強く感じるものがあります。

ぶどうと言えばワイン、梅と言えば梅酒といったように、これらを原料としたお酒もあり、その風味自体がアルコールっぽく感じることがあります。

 

ではどのフレーバーが飲みやすいのか。

個人的に一番おすすめするのは乳性飲料系のチューハイです。

乳性飲料特有の優しい味わいがアルコール感を包み込んでくれます。

あとは、桃系チューハイもおすすめです。

おすすめの飲みやすいチューハイ

ほろよいシリーズ

飲みやすいチューハイと言えばこれ!

サントリーの「ほろよい」シリーズです!

その名の通り低アルコールでお酒感がかなり控えめ。

ジュースみたいなお酒で、酒好きが飲むとほぼアルコールは感じません(笑)。

やっぱあの味!?ほろよい 白いサワーを飲みレポ
サントリーのチューハイ「ほろよい白いサワー」を飲んでみました。乳性飲料系のチューハイですね。アレンジして楽しむ人もいるそうですよ。その味はうまいのか、まずいのか。実際に飲んでみた感想や評価などをレビューします。
桃の果汁感がしっかり!ほろよい ももを飲みレポ
サントリー ほろよいシリーズの「もも」味を飲んでみました。公式サイトによると「熟した白桃のみずみずしい味わいが楽しめる、やさしい味わいです。」とのこと。その味はうまいのか、まずいのか。飲んでみた感想や評価などをレビューします。

ネクターサワー ピーチ

桃系の飲みやすいチューハイなら「ネクターサワー」!

アルコール分も3%と低アルコールなので、ほぼジュースのネクターです😊

桃系のチューハイでもスッキリとしたテイストのものはアルコール感が強く感じますが、ネクターサワーはまったりとしたテイストでかなり飲みやすいチューハイですよ。

果汁感が最高!ネクターサワーピーチがうますぎる!
サッポロと不二家のコラボ商品「ネクターサワーピーチ」を飲んでみました!桃の果汁感が凄くて、これがまた美味しいんです♪ピーチ以外にも色々な種類があるみたいです。飲んでみた感想や原材料、カロリーなどをまとめましたので、ご覧ください!

カルピスサワー

乳性飲料系のチューハイと言えばカルピスサワー。

お馴染みの味わいで安定の美味しさ✨

スタンダードとどう違う?カルピスサワー濃い贅沢を飲みレポ
2020年1月28日に発売された「カルピスサワー期間限定濃い贅沢」を飲んでみました。「濃いめカルピスの味わいを実現することで、しっかりとした飲みごたえと贅沢な気分を味わうことができる」とのこと。その味はうまいのか、まずいのか。飲んでみた感想や評価などをレビューします。

「濃い贅沢」はアルコール分が5%ですが、オリジナルは3%なのでそちらの方が飲みやすいかも。

あと「愛のスコール ホワイトサワー」もおすすめ!

愛のスコールホワイトサワーを飲みレポ!その味わいとは!?
愛のスコールホワイトサワーを飲んでみました♪果たして、その味はうまいのか!?飲んでみた感想や原材料、カロリーなどをまとめましたので、ご覧ください!

氷結は飲みやすい?

缶チューハイと言えば「キリン氷結」。

どこのコンビニやスーパーに行っても必ず売っている超人気の缶チューハイです。

どこでも手に入るというメリットがありますが、氷結は果たして飲みやすいのか?

結論から申し上げますと氷結のオリジナルシリーズはスッキリとした飲み口が特長なので比較的飲みやすいチューハイです。

アルコール分はオリジナルの場合5%くらいなのでアルコール度数としては低いわけでなありませんが、爽快なテイストに仕上がっているので実際に飲んでみるとアルコール感はそんなに強くないです。

フレーバーの種類も豊富なのが魅力的。

とは言え、ほろよいなどと比べるとアルコール感は強いので、低アルコールのチューハイが物足りなくなったら飲んでみると良いと思います。

氷結シリーズを飲み比べてみた!一番美味しい味はどれ!?
キリン氷結シリーズを飲み比べてみました!2001年7月11日に発売された氷結。今まで色々なうまい種類が登場してきました。一番美味しい味はどれなのか!?飲んでみた感想や評価、おすすめをランキングにまとめましたので、ご覧ください!

まとめ

今回はおすすめの飲みやすいチューハイをご紹介しました。

今ではお酒好きになった私ですが、最初の頃はどちらかというと苦手でした。

なので甘い系のお酒をよく飲んでいましたが、甘い系のものでもアルコール度数は高いものもあります。

甘いので飲みやすいのですが、アルコール度数が高いと悪酔いしてしまう可能性も高いですので注意してくださいね。

ただ、年齢を重ねるごとに段々と味の嗜好も変わってきてビールも好きになりましたし、焼酎や日本酒、ワインも大好きになりました。

お酒が飲めなくても何も困ることはないですしお金の節約にもなりますが、お酒と料理ってとても合うんです!

昔、フランス料理を食べに行った時に食事に合うワインを用意していただいたのですが、これがまたびっくりするほど美味しかった!

お互いの良さを引き出し合って、料理も美味しくなるし、ほどよく酔いが回ると気分も高揚して楽しくなるんですよね。

なのでその食事に合うお酒を飲めるようになると、さらに美味しく楽しく食事がいただけるようになると思います。

あと、お酒には自分に合う合わないという相性があると思っているので、色々な種類のお酒を飲んでみることをおすすめします。

例えばよく日本酒を飲むと悪酔いしてしまうという人がいますが、自分の場合はそんなでもないです。

もちろん飲み過ぎると駄目ですが、適量なら次の日にも全然残らないです。

私の場合は芋焼酎が合わないようで、芋焼酎を飲んだ次の日はヤバいです💦

ただ芋焼酎の味自体は好きなので飲む時はかなり気を付けています(笑)。

芋焼酎と馬刺しとか最高なんですよね~✨

とは言え、いきなり日本酒とか焼酎なんかを飲むのはハードルが高いので、今回ご紹介した飲みやすいチューハイから試してみてくださいね!

以上「初心者におすすめ!飲みやすいチューハイはこれ!」でした😊

タイトルとURLをコピーしました